極楽寺の市文化財
柏崎市には全国に誇るべき文化財がいくつもあります。モノだけではなく綾子舞などの無形なものも少なくありません。先日は木村茶道美術館へ行き、お茶をいただきましたし、所有している茶器を見せていただきました。本物を使ってのお茶は全国どこに行っても簡単に味わえるものではなく、柏崎の木...
柏崎マラソンの準備
10月27日(日)に柏崎マラソンが行われます。柏崎には春に「潮風マラソン」、秋に「柏崎マラソン」の2つのフルマラソンの大会があります。潮風マラソンは市民マラソンとして多くの市民が沿道に出て応援をして盛り上げます。一方柏崎マラソンは日本陸連の公認大会としてそのタイムが公認記録...
SOSの出し方教育
子どもたちの命を守るために様々な取り組みを学校では行っています。「いじめ見逃し0スクール」をはじめ、いじめ根絶に向けての取り組みはここ10年いや20年も前から行っています。しかし、なかなかいじめはなくなりません。近年はSNS上でのいじめもあり、学校内では目につきにくいものに...
北園町敬老会
今日は北園町の敬老会が行われました。敬老会は75歳以上の方を対象としてご案内を出しています。ですから今年までは戦前戦中にお生まれになった方々だけになります。今日は20名ほどの参加でした。実は北園町には200人以上の方が対象なのですが、やや参加の状況が少ないようです。でもこれ...
中央コミセン敬老会 曽我ひとみさん講演会
9月16日は敬老の日です。その前後には多くの町内会やコミセンで敬老会が開催されます。今日は中央コミセンで敬老会が開かれました。中央地区には39の町内があるのですが、そのうちの12町内会から145人の方が参加してくださいました。今日、参加しない町内の多くは町内ごとに単独で敬老...
かしわざき地域防災交流会 柏木町敬老会
昨日今日と市内ではたくさんのイベントを行っていました。私もいくつかのイベントや活動に参加させていただきました。 午前中は所属町内の防災訓練に参加しました。今日は気温の関係で屋内での防災講習等になりました。初めて聞くことも少なくなく、興味深い講習でした。例えば、83%という数...
市内中学校体育祭
中学校の体育祭は例年この夏休み明けの9月第1週の土曜日に行われます。今年は8月26日(月)に夏休み明けの授業が始まりましたので、一部の中学校では先週8月31日(土)に体育祭を実施しました。私の地元の第一中学校は今日が体育祭でした。...
木村茶道美術館でお茶をいただきました
今日は議会として木村茶道美術館に行き、お茶をいただいてきました。昨年議場での呈茶が行われましたが、本格的な会場で、正式にお茶をいただこうということで、木村茶道美術館に大勢の議員でおじゃましました。 個人的には6月22日ここ木村茶道美術館でお茶をいただき、展示品を見せていただ...