中学校卒業式
今日は柏崎市内の中学校の卒業式でした。私は議員になって初めて来賓として、自分の母校の卒業式に出席しました。1年前までは卒業生を学校職員として見送る側でしたので、中学校の卒業式を来賓として見送るのは初めてでした。
![](https://static.wixstatic.com/media/37dcae_2a3d526fbd5448c093cfcb49ea3c43c1~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_504,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/37dcae_2a3d526fbd5448c093cfcb49ea3c43c1~mv2.jpg)
母校は今回の卒業式が第69回でした。私が卒業したのが第30回ですから39年前です。自分自身は卒業式を小学校から大学院まで5回経験していますが、今思い出しても中学校の卒業式が最も感動し、今でも強く心に残っています。当時は玄関の外での歓送でした、泣きそうになったので担任の先生と握手ができなかった思い出があります。感動したってことは、その期間いろいろな事に心底一生懸命に取り組んだからなのでしょうか・・・。
今日の卒業式は素晴らしいことだらけでした。まず生徒の態度、卒業生はもちろんですが在校生も素晴らしかった。卒業式が1時間50分くらいだったのですが、卒業証書授与の時、式辞や祝辞の話の時、歌う時、どれをとっても立派でした。次に卒業生の証書授与の時の返事がすごかった。全員の声が会場に響きました。返事をするときの顔の上げ方、表情もよかった。そして歌。卒業生が入場するときに在校生が合唱をして迎えるなんて今まで経験したことがないことでした。最初から驚かされました。卒業合唱も言うことがありませんでした。卒業合唱で涙している男子生徒を見て胸が熱くなりました。校歌は私も歌いました。39年経ってるとはいえ歌えるものですね。さらに会場や控室の整備が良かった。厳粛な式にふさわしい設えでした。来賓を迎えてくださる教頭先生はじめ先生方の対応も素晴らしかった。そしてなんといっても天気が良かった。みんなの精進が良かったからでしょう。最高の卒業式でした。柏崎一中の職員の皆様、ありがとうございました。先生方が取り組んでくださった1年間の教育活動の集大成、卒業式の大成功が柏崎一中の教育力の高さを物語っています。
中学校の教員をしていたころはよく話したものです。その1年どんな大変なことがあったとしても卒業式で気持ちがリセットされてまた次の年も頑張ろうと思うものだ、と。各先生方にはそれぞれ思い感じるところがあった1年であり今日の卒業式だったと思います。柏崎一中の先生方におかれましては、またこんな素晴らしい卒業式を来年も再来年も続いて行えますよう、ご尽力くださいますことをお願いいたします。
私が参加したのは柏崎一中の卒業式でしたが、柏崎市内の他の中学校も素晴らしい卒業式だったと思います。皆様、おめでとうございます。