top of page

議会報告会3日目 ブルボン避難訓練


今日は議会報告会の3日目でした。荒浜コミセン、田尻コミセン、高柳コミセンを会場に行われました。2日目までの6会場の合計参加者が45人だったので、今回はまだ半分の日数ですが、前回の256人の半分くらいしか集まらないのではないかと心配していました。そんなところ、今日の田尻コミセンには46人もの参加者があったのです。多くの方に参加していただき、嬉しく思いました。ありがとうございました。

今日の私は、田尻コミセンで進行を担当したので、大勢の参加者の全員から発言をいただけなかったことが残念でしたが、発言も多く、会場は熱気に包まれてました。各分科会への質問以外にも以下のようなご意見がありました。抜粋です。

・資料が市民向けでなかった。実際に行った事業、細かい実施事項が分かるように記してほしい。PDCAが見てわかる資料にした方がいい。

・各分科会とも、もっと大きな施策や事業を取り上げて評価してほしかった。

・今回は3つの施策の評価だったが、48施策全部の評価を行えるようにしてほしい。

・これからも地場産業の振興や観光に力を入れてほしい。

一昨日の中鯖石コミセンでも同様のご意見を承っていますので、次回以降の議会報告会の持ち方や資料の作成についてしっかりと検討していきたいと思います。

明日は議会報告会の最終日です。中通コミセン、上米山コミセン、鵜川コミセンでの開催になります。ご参加をお待ちしております。

今日の午後からは駅前にあるブルボン本社ビルでの避難訓練がありました。ブルボン社員だけでなく、消防署員の訓練も兼ねていました。社屋内では各階にある消火栓に実際にホースをつないで消火する訓練(実際には水は出しませんでした)、社屋外でははしご車での救出活動や放水訓練がありました。社員がけが人役をしてのトリアージの訓練も行われました。

今日は市長も一緒だったこともあり、外からの救助や放水の様子だけではなく、実際の社屋内での消防の活動も見ることができました。

私は防災士でもあり、このような防災・消防・避難訓練を参観することも自分の経験を増やすために必要なことだと考え、可能な限り参観させてもらっています。避難訓練といっても訓練は一つ一つ違っており、いつも新鮮で興味深く、勉強になります。そして、参観すると、消防関係者が説明をしてくださり、大変よく分かります。ありがたいことです。

柏崎市にあるはしご車は8階くらいまでの高さにしか対応しておらず、それ以上に高いブルボン社屋の上部の階で発生した火災等に対してははしご車を使っての救助は難しいのです。その場合には屋上に避難してもらい、防災ヘリなどによっての救出になるようです。先日の全市一斉防災訓練ではアルフォーレの屋上から防災ヘリによる救出訓練を参観しました。その状況を思い返しながら、救助について考えていました。

今日の訓練での消防士の皆さんのきびきびした無駄のない、集中した動きを見ていると身の引き締まる思いがします。日頃からこのような訓練を積み重ねることによって、いざという時に市民の生命や財産を守ってくれるのですね。ありがとうございます。我々ももっと防災についての意識を高くもたなければならないと思いました。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
bottom of page