あけましておめでとうございます
- kzshigeno
- 2018年1月1日
- 読了時間: 2分
旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって、「ワン」ダフルで幸多き年になることを心からお祈り申し上げます。

毎年「元朝体操」に行っています。昨年までは近くの北園体育館で行われていましたが、昨年の夏に解体され、今では更地になっていますので、今年は中央コミセンのスポーツハウスに行きました。
開始時間こそ違いますが、市内のいたるところでこの元朝体操は行われました。早いところでは朝6:30から始まっていましたが、中央コミセンのスポーツハウスは8:00スタートでした。


昨年まで北園体育館に参加した方が参加すればかなり多くなるのではないかと思っていましたが、あまり北園町の方は目にしませんでした。でも、参加者は121人だったとのことです。スポーツハウスの体育館がいっぱいになるくらいでしたから、大勢集まってくださったと思います。中学生の姿が多くありました。冬休みの課題として元朝体操への参加があったのかもしれません。

参加者の中には櫻井市長の顔もありました。朝6時過ぎから郵便局で年賀状配達の出発式に参加した後に元朝体操に来た、と言っていましたから、元日早々お忙しいのですね。
それはそうと、今日の体操は、コツコツ貯筋体操→みんなの体操→ラジオ体操でした。コツコツ貯筋体操は以前にやったこともあるのですが、高齢者向けの体操とはいえ、なかなかハードなものです。この体操を続けていけば、そう簡単には足腰が弱くならないと思いました。次にやったのが「みんなの体操」、これは初めてやりました。というより、初めて聞く体操でした。でも、周りを見ると皆さんは当たり前のようにやっていたので、知らなかったのは私だけだったかもしれません。
元朝体操を企画運営してくださった中央コミセンの保体部に方々、ありがとうございました。
その後、柏崎神社で初詣をしました。今年のお参りについては、昨年暮れに何度も神社をお参りする作法についてテレビで紹介していましたから、間違えずに行えたと思います。
おみくじも引きました。「吉」でした。ある方が言うには、おみくじは引いた時点の運勢を表しているので、大吉をひいたらその後は下る、凶をひいたらその後は上がる、ものだという受け止めでいい、ということです。吉だったらどうなるのでしょう。上がっていくのかなあ。
書いてあることをよく読んで、運気が上昇するような生活をしていきたいと思います。
今年も昨年以上に全身全霊をかけて仕事に取り組みたいと思います。皆様からのご指導ご鞭撻をどうぞよろしくお願いいたします。
Comments