北園町敬老会

今日は北園町の敬老会が行われました。敬老会は75歳以上の方を対象としてご案内を出しています。ですから今年までは戦前戦中にお生まれになった方々だけになります。今日は20名ほどの参加でした。実は北園町には200人以上の方が対象なのですが、やや参加の状況が少ないようです。でもこれは毎年のことですし、公営住宅にお住まいの方が多いということもあり、仕方がないことです。参加できなかった皆様には、あとで町内の役員の方が記念品をお届けすることになります。
毎年話をさせていただくことですが、戦後の日本の土台を作ってきたのは今日参加された世代の方々です。これからは私たちの世代が命をかけてそういう方々を守っていかなければなりません。今日、参加された皆様とお話をさせていただくことで、新たにその気持ちを強くしました。
参加された皆様、これからもお元気で、毎日を楽しくお過ごしいただきたいと思います。
今日の敬老会を運営してくださった町内の役員の皆様、お疲れさまでした。

昨日はお隣の町内会、新花町の納涼大会が行われました。毎年、金毘羅神社を会場にして盛大に行われています。まだ明るい夕方5時過ぎから始まっていましたが、6時を過ぎるとあっという間に陽が落ちて暗くなってしまいました。秋の夕べはつるべ落とし、と言いますが、まさにその通りだと感じました。
今年の近隣町内会の納涼会は昨日の新花町が最後になりましたが、栄町、北園町、そして昨日の新花町の納涼会は全部天気に恵まれ、大盛況でした。屋外でのイベントは天気に左右されることが多いので心配をするのですが、今年は皆さんの行いがよかったこともあり、うまくいったと思います。
スタッフの皆様、お疲れさまでした。