今回の一般質問の内容
今回私が一般質問する内容は、このサイトにも12月23日に記していますが、再度掲載します。今までも記しているように、私の議員としてのライフワークにしている「教育」についての質問を毎回中心に組み立てています。市長が所信表明で「教育の充実」を施策の中心に据えており、1月6日には松野文科大臣が「教員の負担軽減を図るのは喫緊の課題。適正化を力強く推進する」と述べているので、今年は「教育」、特に「学校教育」に関わる話題が多くなっていくのではないかと思います。
1 柏崎市の教育の実態について(市長に)
(1)市長が受け止めている子どもたちの実態について
(2)市長が受け止めている学校教育現場の実態について
2 全国学力・学習状況調査から見えてくるもの(教育長へ)
(1)柏崎市としての学力の実態
(2)今後柏崎市として学力の向上及び望ましい学習状況の定着のために取り組む方向
3 小中学校兼務の指導補助員による中1ギャップ解消(教育長へ)
4 不登校児童生徒への支援(教育長へ)
(1)小中学校における不登校児へのICTでの学習支援
(2)義務教育終了後の不登校経験者等の就労支援の周知
5 循環型学校給食のための生ごみ処理機の導入(教育長へ)
教職経験者として、学校現場で改善を求めているようなことを当局に伝えたり、教育の方向や実態などを市民の皆様に分かりやすく伝えたりしてきているつもりではありますが、現職の教職員や市民の皆様にこのようなことが伝わっているものか正直不安もあります。そういうことについても教えていただけると幸いです。このサイトの「お問い合わせ」のところからメールでお願いします。
#2016年12月 #一般質問