市教育センター研修(人権教育、同和教育)
柏崎市教育センターでは教職員あるいは一般向けで多くの研修会を企画しています。今日は人権教育、同和教育の研修として中島茂樹様を講師とした講演会でした。中島様は徳島県人権エンタメ集団「友禅」のリーダーとして、人権教育、同和教育というとどうしても暗く、まじめになりすぎる傾向にある...
柏崎マラソン
第17回柏崎マラソンが行われました。昨日までのぐずついた天気で、朝方までは心配でしたが、開会式が終わり、スタートする9時には傘がいらなくなるくらいに回復しました。その後は、暑くもなく、風もなく、適度な湿り気があり、マラソンには絶好のコンディションで行われました。距離別の年齢...
市長へ来年度の予算・施策要望書を提出
今日、市長へ来年度の「予算・施策要望書」を提出しました。この要望書は各会派がそれぞれ提出するものです。来年度の施策や事業に対して要望するとともに、予算配当の軽重を要望するものです。 柏盛クラブとしても、二人がこれまで市民の皆様から様々な場面でお聞きしてきたことをもとに、第5...
文教厚生常任委員会協議会 生涯現役促進セミナー 橋下徹講演会 など
今日は午前中から日程が混んでいました。これほどいろいろなことがある日はめったにありません。 9:00 文教厚生常任委員会・・・比角保育園の民営化についての説明 10:00 議会運営委員会・・・傍聴議員として参加、次年度の議会費等の予算要望について...
中央地区北部5町内情報交換会
柏崎市の中央地区・中央コミセンは柏崎小学校と第一中学校の校区の町内会で編成されています。その中の北部5町内、栄町、新花町、北園町、柏木町、桜木町で連絡会を組織し、情報交換を行っています。中央地区には39の町内会があるのですが、この北部5町内はそれぞれがそれなりに多くの世帯数...
日本転倒予防学会
「日本転倒予防学会」の第6回学術集会が新潟市で開催されました。この学会の会長が立川厚太郎ドクターです。立川先生は立川病院前院長であり、現在は悠遊健康村病院の医長です。 この学会が新潟県で開催されるのは初めてで、この学会を機会に転倒予防の取り組みを新潟県に広げていこうというも...