

こども食堂in北園町
柏崎市には「こども食堂」がいくつあるでしょうか?これまでにも社会福祉協議会によるこども食堂には何回か参加させていただいたり、他にも地域や諸団体で開催されているような話を聞いたことはありましたが、確認したところ、市内には6団体で行われているとのことでした。ここ2年くらいの間で...


同和教育研究協議会現地学習会 こども食堂
今日、「柏崎市・刈羽村同和教育研究協議会現地学習会」があり、急遽でしたが参加させていただきました。参加者は35人ほどいて、小中高校の教職員と行政の方が主でした。 同和教育は学校では確実に指導されているものですが、指導する教員が専門的に研究している方から学んだり現地研修を行っ...
こども食堂
「こども食堂」はすでに全国的に活動が広がってきているものではありますが、その認知は柏崎ではあまり大きな広がりはないように感じられます。このサイトでも今まで市内で開催してきた「こども食堂」については書かせてもらっています。社会福祉協議会が中心になり、総合福祉センターで月1回開...


こども食堂
柏崎市では福祉センターを会場に月に1回ほどのペースで「こども食堂」を開催しています。今日は12月の開催日でした。午後4時頃から学習指導を始め、6時に食事を始めました。私は可能な限りこども食堂を行っているときには会場に顔を出し、一緒に食事を摂ったり、様子を見せてもらっています...


障がい者雇用と柏崎の産業 こども食堂
午後からは市民プラザで「障がい者雇用と柏崎の産業」として障害者の就労を拓くシンポジウムが開かれました。今年で3回目になるシンポジウムでした。会の中でも話がありましたが、障害者の就労に関しては「手探りながらも少しずつ前進していることは確か」なことのようです。...


こども食堂 北園体育館
先日お知らせしたとおり、今日は北園町集会所を会場にして「こども食堂」が行われました。当初参加者が少なく心配したのですが、その後参加者が増え、ボランティアの方々を含め36名で食事を摂ることができました。メニューは「夏カレー」「ツナサラダ」「夕顔の味噌汁」「スイカ」でした。大勢...


8月3日はこども食堂
柏崎市では社会福祉協議会が主になり、「こども食堂」を月に1回のペースで開催しています。会場は柏崎総合福祉センターです。この福祉センターは比角小学校区にあるため、参加者は比角小学校の子どもたちが多いようです。最近の全国的な流れからも、会場は自治体ごとに複数にしていくように進め...


夢の森公園カキツバタ こども食堂
柏崎夢の森公園のカキツバタは今朝の時点でまだ3分咲でした。今年はライオンズクラブによる鯉のぼりも泳いでいますし、夢の森公園10周年として盛り上がっています。今日の夕刊には今週末が見頃ではないかと載っていましたので楽しみです。カキツバタの花は今年は昨年に比べかなり遅いようです...


こども食堂
夕方からは「こども食堂」が開かれました。以前も記したように、比角小学校区の子どもたちは総合福祉センターで、柏崎小学校区の子どもたちは北園町集会所で開かれました。柏崎市にとっては今回が2回目の開催になりました。2つの会場での実施でしたが、それぞれの会場へは20名ほどの参加があ...