

えんま市清掃 AI時代を生き抜く子どもの育て方
第一中学校生徒会が主催して行っている「えんま市清掃」です。例年は17日の朝、第一中学校の生徒全員と地域の方でやっていましたが、今年は15日と16日の2日間に分かれて行うようです。生徒は半数ずつ参加するとのことでした。それは、18日から中学校の部活動の上越大会が始まるというこ...


えんま市朝清掃 防災士スキルアップ研修
昨日も記しましたえんま市の朝清掃、昨日でえんま市が終わりましたので、毎年17日の朝6時から第一中学校の生徒を中心に行っています。中学生だけではなく、柏崎小学校の6年生や地域の方々、青年会議所、消防団などいろいろな団体の方々の参加がありました。500人くらいの人が集まったので...


えんま市清掃 中学校陸上記録会
昨日までのえんま市は3日間とも平日にもかかわらず、人出は多かったようでした。昨日は夜の10時頃まで露店は開いていて、そのあとに片づけをしていたようです。大きなごみはまとめられていたりしてそれなりに掃除をされていましたが、今日の朝見る限り十分とはいえませんでした。...


えんま市清掃
14日から16日まで柏崎市は「えんま市」でにぎわいました。昨日もここに書きましたが、えんま市を楽しんだことだけを思い出にするのではなく、それを支えていた人たちのことを考えることも大切だと思います。毎日夜10時頃まで露店は開いていて道には人があふれていました。当然それなりに道...