

議員全員協議会 産大・ショッピングモール
今日は議員全員協議会として「新潟産業大学公立法人化の方向性について」と「株式会社柏崎ショッピングモールの支援対応について」、市の当局から説明を受けました。 この2つのことについては柏崎市にとってはかなり前から大きな課題となっているものです。櫻井市長が1年前に就任してから今日...


議員全員協議会
今日は東京電力から市議会へ「柏崎刈羽原子力発電所6・7号機安全対策への取り組みと原子炉設置変更許可申請における審査の結果」についての説明がありました。昨年12月27日に原子力規制委員会による適合性審査で合格したことを受け、今後のスケジュールなどを含めて、安全対策の取り組みや...
全員協議会「新潟産業大学魅力等向上支援事業補助金について」 町内総会
午前中に全員協議会として新潟産業大学の学長などから、いわゆる公立大学法人化に向けての説明がありました。昨年も行いましたが、今年度の予算を可決する際に、新潟産業大学の魅力向上に向けての取り組みが見えにくくなっていることから、説明を受けたのです。...


全員協議会 新庁舎特別委員会 新之助試食 期日前投票
今日は午前中に全員協議会として、「ガス事業譲渡に関する優先交渉権者の決定について」と「第五次総合計画(案)」の報告があり、意見交換がありました。ガス事業は61億円余りで譲渡するようになっていました。予想より高い金額でした。午後からは「新庁舎特別委員会」があり、特に新庁舎内の...
議員全員協議会「新潟産業大学の公立化に向けて」
6月3日(金)に、議員全員協議会にて新潟産業大学の北原学長、梅澤学長補佐から標記についての説明がありました。新潟産業大学は1947(昭和22)年に創設された「柏崎専門学校」に始まり、1950(昭和25)年の「柏崎短期大学」への発展、1958(昭和33)年の附属高校の併設に伴...